海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーにお任せください。
新着記事
(03/21)ベトナム・ホーチミン展示商談会2025
参加企業募集!
(03/13)/26「DocoDemo Festival OSAKA」(Global Startup EXPO 2025連携プレイベント) 〜国内外スタートアップ33社がなんば広場に集結!新たなまちなか見本市〜
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
(03/13)/26「DocoDemo Festival OSAKA」(Global Startup EXPO 2025連携プレイベント) 〜国内外スタートアップ33社がなんば広場に集結!新たなまちなか見本市〜
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
2010年01月29日
〜 事前準備から成約まで!場面ごとに完全マスター 〜 「『商談』の基本徹底2日間講座」
http://r26.smp.ne.jp/u/No/111964/Ehf6j5H7ci0D_103395/0209_syoudankih2.html
====================================================■□■
営業担当者に必修の「商談」の基本的な考え方・目的・手順・
準備や流れを体得するため、「事前準備」から「成約」までの各
場面毎に本番さながらの実演指導で徹底的に技能を高められます。
特にロールプレーイングでは、商談の場面に応じてグループ毎に
対処法を討議し、受講者が役割分担で演じた商談内容について、
講師がその場で具体的なアドバイスを行います。また受講者が演
じたロールプレーイングを撮影・再生し、講師とともに課題や
その解決策を考えます。
講師の野口明美氏は、受講生との対話で進めるきめ細かな指導
スタイルで、決して「ただ聴いてただけ」では済ませません。
※締め切りを延長し、開催前日の2月8日(月)まで申し込み
を受け付けます。
◆日 時: 平成22年2月9日(火)・16日(火) <全2回>
いずれも 10:00〜17:00
◆場 所: 大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html
◆受講料: 会員 48,000円 / 特商・一般 72,000円
※1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込
◆定 員: 25名
◆講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/111964/Ehf6j5H7ci0D_103395/0209_syoudankih2.html
■お問合せ先:
大阪商工会議所 中小企業振興部 研修担当
TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-6565
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。