中小企業の異業種交流の促進を目的として活動している大阪府異業種
┃グループ交流促進協議会は、下記のとおり「第34回事業化交流マッチング」
┃の参加企業を募集しております。
┃ プレゼン企業(A〜H)を選んでいただき、それぞれのテーブルに分かれて
┃ビジネスマッチングを進めます。またその後フリー名刺交換会もあります。
┃事業化に向けて連携・業務提携先探しや売上拡大が可能です。
┃この機会をぜひご活用ください!
┃
┃日時:平成22年9月6日(月) 13:00〜17:45(受付開始12:00)
┃場所:中小機構近畿支部経営支援プラザUMEDAセミナー室
┃参加費用:一般3,000円 促進協会員2,000円
┃ 同一企業でのご参加は3人迄とさせていただきます。
┃対象者:中小企業経営者・幹部、上記テーマに関心のある方、
┃ ビジネスマッチングをしたい方
┃定員:80名(1グループに10名着席していただきます)
┃ (定員になり次第締め切らせていただきます)
┃申込・問合:HPより専用お申込書をダウンロードしていただき下記まで
┃ FAXしてください。WEBお申し込みも可能です。
┃ 大阪府異業種グループ交流促進協議会事務局 担当:小橋・永井
┃ TEL:06-6941-8272 FAX:06-6941-8272
┃ Eメール:jim-kyoku@igyoushu-group.com
┃ http://www.igyoushu-group.com 締切日:平成22年8月24日(火)
┃主催:大阪府異業種グループ交流促進協議会
海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーにお任せください。
新着記事
(03/13)/26「DocoDemo Festival OSAKA」(Global Startup EXPO 2025連携プレイベント)
〜国内外スタートアップ33社がなんば広場に集結!新たなまちなか見本市〜
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
(03/05)福島県ものづくり企業データベース(ふくしまMonox)開設
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
(03/05)福島県ものづくり企業データベース(ふくしまMonox)開設
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。