http://www.sankei-kansai.com/2011/02/02/20110202-049150.php
【日時】3月1日(火)午後1時開演(午後零時半開場)
【会場】ホテルエルセラーン大阪 エルセラーンホール
(大阪市北区堂島1の5の25)
【内容】基調講演:小椋和平・三菱商事理事関西支社副支社長
特別講演:杉山秀二・商工組合中央金庫副社長
第1部パネルディスカッション 「関西を元気にする!産産連携」
岡田穣治・スペクトロニクス代表取締役
岡野豊・大阪証券取引所コーポレートサービス部長
中島康明・中小企業基盤整備機構近畿支部経営支援課長
八木盛泰・京都信用金庫連携支援部課長
第2部パネルディスカッション 「グローバルな視点で活路を開く」
石崎義公・ゼネラルプロダクション代表取締役
小野口勇雄・商工組合中央金庫国際部長
土屋敬三・日本貿易振興機構大阪本部長
土井潤一・大和化学工業代表取締役
【定員】400人(事前申し込み制)
【参加費】無料
【申し込み方法】
はがき 〒556−8666 <住所不要>産経新聞開発内「がんばれ!!
ものづくり日本シンポジウム」係)
ファクス FAX06−6633−2709
電子メール mono-sinpo@esankei.com のいずれかで
1.郵便番号 2.住所 3.氏名 4.職業(会社名・学校名) 5.電話番号
6.参加人数 を記載してください
*件名には必ず「がんばれ!!ものづくり日本参加希望」とお書きください。
*応募者多数の場合は抽選。当選者には参加証を送付します。
【お問い合わせ】 TEL06・6633・6834(平日午前10時〜午後5時)
【主催】第3回「がんばれ!!ものづくり日本」緊急提言シンポジウムin大阪
実行委員会
(構成・近畿経済産業局、中小企業基盤整備機構近畿支部、産経新聞社、
フジサンケイビジネスアイ)
海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーにお任せください。
新着記事
(03/21)ベトナム・ホーチミン展示商談会2025
参加企業募集!
(03/13)/26「DocoDemo Festival OSAKA」(Global Startup EXPO 2025連携プレイベント) 〜国内外スタートアップ33社がなんば広場に集結!新たなまちなか見本市〜
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
(03/13)/26「DocoDemo Festival OSAKA」(Global Startup EXPO 2025連携プレイベント) 〜国内外スタートアップ33社がなんば広場に集結!新たなまちなか見本市〜
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。