大阪市では、東日本大震災発生直後から、消防隊・医療チームの派遣などの被災地
の支援に加え、震災により影響を受けた企業の円滑な事業継続の支援にも取り組ん
でいます。今回のセミナーではその一環として大阪・関西のビジネス環境や企業向
け支援施策などをご紹介いたします。
◆日時:2011年6月13日(月) 14:00〜17:00
◆場所:第一ホテル東京 4階 宴会場「プリマヴェーラ」
(東京都港区新橋1-2-6)
http://www.daiichihotel-tokyo.com/web/access/index.html
◆プログラム:
1) 開会 大阪市代表挨拶
2)「新エネルギー立国“ニッポン”を創りあげろ!!〜主役は西日本エリア、急
がれる大型の設備増強〜」
株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷 渉氏
3)「企業立地の動向と企業のハザードリスクについて」
財団法人日本立地センター 常務理事 コ増 秀博 氏
4)「外資系グローバル企業から見た大阪・関西の魅力」
日本アイ・ビー・エム株式会社 大阪事業所 ディレクター 坪田 知巳 氏
5)「うめきた・グランフロント大阪〜『ナレッジキャピタル』からはじまる知的
価値の創出」
株式会社ナレッジ・キャピタル・マネジメント 代表取締役社長 間渕 豊 氏
6)「いま、大阪にできること 〜大阪市の企業支援のとりくみ〜(仮題)」
大阪市長 平松 邦夫
7) 閉会
◆言語:日本語(英語による同時通訳あり)
◆主催:大阪市、(財)大阪国際経済振興センター(IBPC大阪企業誘致センター)
◆後援:経済産業省近畿経済産業局/大阪府/日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪
本部/大阪商工会議所/大阪外国企業誘致センター(O-BIC)/在日米国
商工会議所/在日フランス商工会議所/在日ドイツ商工会議所/(財)日本
立地センター/夢洲・咲洲地区企業等誘致協働チーム
◆定員:200名(先着順)
◆対象:在京の国内外企業など
◆参加費:無料
◆パンフレット:案内パンフレット(PDF)はこちら↓↓↓
http://www.investosaka.jp/event/pdf/110516_seminar.pdf
◆申込:
1) こちらのURLより、オンライン登録をしてください。
http://www.investosaka.jp/event/form/110516.cgi
2) 上記の案内パンフレット2ページ目のFAX参加申込書よりお申し込みください。
3) 「氏名」「住所」「電話番号」「FAX 番号」「Emailアドレス」、お勤めの方は
「会社名」「部署」「業種」「分野」「情報入手経路」もご記入の上、FAXもし
くはEmailにてお申し込みください。
FAX 番号: 06−6615−5518 Email: ipc@ibpcosaka.or.jp
◆申込期間:6月8日(水)までにお申込ください。
◆問合せ:IBPC大阪企業誘致センター 担当:在田、田村
TEL:06-6615-7130 FAX:06-6615-5518 Email: ipc@ibpcosaka.or.jp
海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーにお任せください。
新着記事
(04/17)大商 デジタル変革、産業・技術振興等 関連セミナー・事業」のご案内(4/17)
(04/15)2025年度 第1回国内輸出商社商談会(生活用品、文具、化粧品、 工芸品等)
(04/15)6/5「アイトス株式会社」との商談会 〜熱中症対策、リサイクル・アップサイクル〜
(04/15)2025年度 第1回国内輸出商社商談会(生活用品、文具、化粧品、 工芸品等)
(04/15)6/5「アイトス株式会社」との商談会 〜熱中症対策、リサイクル・アップサイクル〜
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。