海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーにお任せください。
新着記事
(04/17)大商 デジタル変革、産業・技術振興等 関連セミナー・事業」のご案内(4/17)
(04/15)2025年度 第1回国内輸出商社商談会(生活用品、文具、化粧品、 工芸品等)
(04/15)6/5「アイトス株式会社」との商談会 〜熱中症対策、リサイクル・アップサイクル〜
(04/15)2025年度 第1回国内輸出商社商談会(生活用品、文具、化粧品、 工芸品等)
(04/15)6/5「アイトス株式会社」との商談会 〜熱中症対策、リサイクル・アップサイクル〜
2011年06月11日
「デザイン」を切り口にしたリアルなビジネス経験談と海外への戦い方 (フォーラム)
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h23_3.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本の市場はますます不均衡に偏り、縮小していきます。何もしなければ、
確実にじり貧です。海外市場に活路を求める中小企業も多いでしょう。
本コースでは、海外市場に詳しい講師陣が、「デザイン」を切り口にした
リアルなビジネス経験談を語ります。
【日 時】8月3日(水) 14:00から17:00まで
【会 場】大阪府咲洲庁舎 2階咲洲ホール
【受講料】3,000円
【定 員】120名(先着申込順)
【対 象】経営者、商品企画・デザイン・マーケティングの担当者等
【内 容】
<基調講演>
リアルな海外市場の状況は。特に中国の状況は。
今、本当に海外進出するべきなのか。
そのヒントと海外での戦い方を紹介します。
天野 譲滋 氏 株式会社ジョージクリエイティブカンパニー
代表取締役社長
<トークセッション>
海外とのビジネス経験豊富なインテリア雑貨メーカー経営者やデザイナー
によるリアルなデザインビジネス談義をお届けします。
(コーディネータ)
天野 譲滋 氏
(パネラー)
羽場 一郎 氏 イデア株式会社 代表取締役
柳原 照弘 氏 株式会社アイソレーションユニット 代表
服部 滋樹 氏 有限会社デコラティブモードナンバースリー
代表取締役
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。