【1】ご入場の際には、必ずお持ちください!
───────────────────────────────
本展示会にご来場の際には、以下のものを必ずご持参ください。
●招待券または、事前登録完了用紙メールをプリントアウトしたもの
●お名刺2枚
上記2点が入場の際に必ず必要となります。
どちらか1点でもご持参いただけない場合、当日券(\5,000)の
ご購入をお願いしておりますので、皆様、必ずお持ちいただけます
ようお願いいたします。
▼まだ、招待券をお持ちでない方へ▼
入場料\5,000が無料となる入場事前登録をご利用ください。
⇒ https://tso.smktg.jp/public/application/add/45
───────────────────────────────
【2】セミナー当日聴講受付中!
───────────────────────────────
皆さまの売上に直結するセミナーも多数開催!
当日券も残りわずか!有料セミナーは、受付にて当日券をご購入の上、
直接セミナー会場へお越しください。
▼飲食店繁盛セミナー(100名限定!)
http://www.foodrestaurant-show.jp/tokyo/visitor/seminar.html
▼FC加盟・開業予定者向けセミナー(30名限定!)
http://www.foodrestaurant-show.jp/tokyo/visitor/seminar2.html
▼出展社による特別セミナー(聴講無料!/40名限定)
http://www.foodrestaurant-show.jp/tokyo/visitor/pr-seminar.html
───────────────────────────────
【3】会場で必ず寄りたいブースを事前にチェック!
───────────────────────────────
今年の出展企業、出展製品が <出展社一覧>にて事前に
チェックできます! 広い会場内、見落としなくご覧いただくためにも
ぜひ、事前にご覧ください!
▼出展社一覧
http://service.shanon.co.jp/tso/tokyo2011/booth_search/j/all.cgi?indexkey=A
▼会場案内図
http://www.foodrestaurant-show.jp/tokyo/images/visitor/area.pdf
┏━━┓───────────────────────────
┃概要┃ 外食・フランチャイズ産業から日本を元気に!
┗━━┛───────────────────────────
INTER-FOOD JAPAN 2011
L 第4回 居酒屋産業展
L 第3回 飲食店開業支援展
L 第2回 アミューズメント・サービスEXPO
第2回 フランチャイズ・独立開業支援展
第2回 販促・店舗装飾EXPO in 東京
[会 期]2011年8月17日(水)、8月18日(木)、8月19日(金)
[会 場]東京ビッグサイト 東ホール
※飲食業界関係者・食品業界関係者・開業予定者・小売流通業界関係者のための
専門展示会です。お名刺をお持ちでない方、一般の方、お子様をお連れの方、
18歳未満の方は入場できません。 業界関係者の方は、ホームページより
入場事前登録をしていただくと入場料5,000円(税込)が無料になります
………………………………………………………………………………………
≪≪↓入場料¥5,000が無料になる事前登録はコチラ↓≫≫
⇒ https://tso.smktg.jp/public/application/add/45
………………………………………………………………………………………
海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーにお任せください。
新着記事
(03/13)/26「DocoDemo Festival OSAKA」(Global Startup EXPO 2025連携プレイベント)
〜国内外スタートアップ33社がなんば広場に集結!新たなまちなか見本市〜
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
(03/05)福島県ものづくり企業データベース(ふくしまMonox)開設
(03/13) Baltic MedTech Bridge: Latvia-Japan Innovation バルト・メドテック・ブリッジ:ラトビアと日本のイノベーション
(03/05)福島県ものづくり企業データベース(ふくしまMonox)開設
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。