外国企業と取引・提携されたい、海外展示会に出展したい企業様は、

海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーお任せください。

header_logo.GIF

新着記事

2011年10月27日

廃棄物処理プラントにおける課題とニーズ     〜長寿命化に向けたビジネスマッチング〜」開催のご案内

http://www.npo-rsc.org/seminar111107.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 資源リサイクルシステムセンターでは、廃棄物処理プラントメー
カーとのビジネスマッチングを目指し、標記セミナーを開催します。
 本セミナーでは、「廃棄物処理プラントの長寿命化」をキーワー
ドに、取組みの現状及び技術的課題とニーズをご説明します。
 また、本セミナーを受け、より具体的にニーズに対する理解を深
めていただくため、後日、【情報交流会】を開催し、シーズを所有
する企業とのビジネスマッチングにつなげます。
 万障お繰り合わせの上多数の皆様のご参加をお待ちしております。
※本セミナーは近畿経済産業局「地域新成長産業群創出事業(〜ECO
(環境)産業推進事業〜)」(補助事業)により、資源リサイクルシ
ステムセンターが実施するものです。

日 時: 平成23年11月7日(月)14:00〜16:30 (受付開始 13:45〜)
場 所: 阪急グランドビル 26階貸会議室 5、6号室
     (大阪市北区角田町8番47号)
参加費: 無料 
定 員: 70名
申込締切:平成23年11月2日(水)
主 催: 特定非営利活動法人資源リサイクルシステムセンター
〈基調講演〉
テーマ:「廃棄物処理プラントをはじめとする装置型プラントの長
    寿命化における課題と今後の展開」
講演者:社団法人日本プラントメンテナンス協会 TPM技術委員、
    装置工業保全技術研究会・主査
   旭化成株式会社本社生産技術部 部付部長 佐藤 信義氏
〈事例発表〉
テーマ:「廃棄物処理施設(ごみ焼却施設)の長寿命化に向けた具
    体的課題と技術ニーズ」
発表者:日立造船株式会社 エンジニアリング本部 環境ソリュー
    ションビジネスユニット ソリューション設計部 ソフト
    技術サービスグループ 部長代理 永尾 旬氏

申込方法:以下のURLより申込書をダウンロードの上、
     FAX(06-6942-0290)にてお申込ください。
※詳細、申込書についてはコチラ↓
http://www.npo-rsc.org/seminar111107.pdf
お問合せ:特定非営利活動法人資源リサイクルシステムセンター
     担当:飯田、阿藤
     TEL:06-6942-0310 / FAX:06-6942-0290
     E-mail:info@npo-rsc.org
posted by Mark at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

2011関西インターナショナル名刺交換会」

 日 時: 2011年10月26日(水) 午後7時〜同9時
   場 所: ANAクラウンプラザ3階 万葉の間
         (大阪市北区堂島浜1-3-1 Tel. 06-6347-1112)
   http://jp.anacrowneplaza-osaka.jp/access/index.html
   主 催: 大阪商工会議所、関西カナダビジネスアソシエーション、
在日米国商工会議所ー関西支部
   協 力: 在日英国商業会議所、在日イタリア商工会議所、
在日スイス商工会議所、在日ドイツ商工会議所、在日フランス商工会議所、
在日オーストラリア/ニュージーランド商工会議所
   参加費: 7,000円(1名様あたり/飲食代込み)
   抽選会: くじ引き券一枚につき500円
          ※くじ引き券の収益金は、全て東日本大震災で被災された子供達を
支援する団体に寄付させて頂きます。
   お問合せ先:大阪商工会議所 国際部 (名越)
  TEL:06-6944-6400  FAX:06-6944-6293
 ◇詳細・お申込はこちら↓
   http://r26.smp.ne.jp/u/No/189670/5cem2FH7ci0D_103395/1026_meishi_2011.html
posted by Mark at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

東日本大震災の被災企業等を支援します!〜市有地の定期借地での提供、オフィ ス等賃料助成の対象拡大、被災地の物産品販売促進、調達先確保へのマッチング支援〜

大阪市では、これまで、震災の影響により、被災地等での事業継続が困難な企業
等に対し、本市関連インキュベーション施設等の無償提供や市内オフィスの賃料
助成など、事業活動拠点確保に向けた支援を実施してきました。
このたび、新たな支援策として、市有地の定期借地での提供や、オフィス等賃料
助成の対象拡大など、被災企業等の事業活動拠点確保の取組みを拡充します。 
また、東北地方の特産物等を取り扱う企業による商談会「天下の台所」や「大阪
あきない祭り2011」での東北地方の物産品販売など、被災地企業の販路拡大の支
援に取り組みます。

詳しくは、以下URLまたはPDFをご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/seisakukikakushitsu/0000126720.html
http://www.investosaka.jp/pdf/20110622.pdf


posted by Mark at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪売りづくり大商談会開催のお知らせと参加企業の募集

財団法人大阪国際経済振興センター(IBPC大阪ネットワークセンター)海外展開支
援プロジェクト「売りづくりセンター」(OBDI)では、ものづくり中小企業が海外
からのニーズに対応した製品開発や販路拡大を進める際の支援を行っています。
その一環として、国際見本市「LIVING&DESIGN」において、「大阪売りづくり大
商談会〜MEET THE WORLD BUYERS〜」を開催します。
これは、海外展開を希望される企業様と日本の製品を購入したいと考えている海
外のバイヤーの方々が「LIVING&DESIGN」の会場にて商談を行うもので、国内にお
いて海外のバイヤーと商談ができるメリットがあります。

海外展開を考えておられる企業様は、ぜひこの機会をご活用ください。

◆日時:2011年9月14日(水)〜16日(金) 各日10:00〜16:00
◆会場:インテックス大阪「LIVING&DESIGN」内特設会場(Fゾーン)

対象分野は、住生活関連の製品・商品の海外販売を目的とした大商談会です。
事前に申込みのあった企業様・バイヤー様のそれぞれのニーズを「売りづくりセ
ンター」においてマッチングし、商談を行っていただきます。
 ・1商談あたり1時間以内 ※事前調整を行います。
 ・特設会場内に商談ブース(個室)を設置します。

(開催内容やエントリーはこちら)
http://www.ibpcosaka.or.jp/uridukuri/
※申込み締め切り:8月12日(金)

(「LIVING&DESIGN」ホームページ)
http://www.living-and-design.com/

◆対象:海外販売を希望する大阪市内のものづくり中小企業様
   (住宅・生活関連の製品を対象)
◆主催:(財)大阪国際経済振興センター(IBPC大阪ネットワークセンター)、
   「売りづくりセンター」海外展開支援プロジェクト(OBDI)
◆協力:(社)大阪国際見本市委員会
◆申込み:事前登録制
※参加にあたっては、事前に海外バイヤーとの調整(マッチング)を行いますの
で、
 Webのエントリーシートによる登録が必要です。
 http://www.ibpcosaka.or.jp/uridukuri/
※「LIVING&DESIGN」への来場者登録も別途必要となります。
◆参加費:無料
※会場までの交通費や必要資料の作成にかかる費用、及び「LIVING&DESIGN」入場
 料等は各社でご負担願います。
◆問合せ:Webページからお問い合わせ下さい。
 http://www.ibpcosaka.or.jp/uridukuri/bc/inquiry.html

posted by Mark at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

“国際競争力のある高付加価値な製品を数社の連携体で構築する” ┃     「第37回事業化交流マッチング」参加者募集中!

http://igyoushu-group.com
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃大阪府異業種グループ交流促進協議会が主催する事業化交流マッチングは
┃10周年を迎えて大きく運営方法を変革しました。テーマを
┃“国際競争力のある高付加価値な製品を数社の連携体で構築する”と
┃設定し、通年に亘って複数回(第1ステージ〜第4ステージ)をもって
┃ジョイントコーディネーターが連携体を構築する支援・フォローアップ
┃を行います。
┃第1ステージを6月17日に開催し、ただいま第2ステージの参加者を
┃募集しています。

┃日 時:9月1日(木) 13:00〜16:45
┃場 所:大阪産業創造館4階イベントホール
┃    地下鉄<堺筋本町>中央線1番・堺筋線12番出入口
┃参加対象者:中小企業の経営者&トップ層
┃参加費:一般 3,000円 会員 2,000円
┃定 員:100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
┃★プログラム、プレゼンターの概要、お申込み方法等は上記のHPを
┃ ご覧ください。

┃問 合:大阪府異業種グループ交流促進協議会事務局 
┃    540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号マイドームおおさか7F
┃    TEL:06-6941-8272 FAX:06-6941-8272 
┃    E-Mail:info@igyoushu-group.com

posted by Mark at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

東播磨ビジネスマッチングフェアin加古川

企業間連携による新技術、新製品の開発や製品の販路拡大の機会を提供する場として
「東播磨ビジネスマッチングフェアin加古川」を開催します。
 このフェアは、技術に関する企業間のマッチングを主体としたPRコーナーを中心に、
企業のプレゼンテーション、大学・中小企業支援機関による相談コーナーの設置やものづ
くり関連のセミナーなどを開催し、ビジネス交流を促進する機会を提供します。
 
【日 時】8月25日(木) 10:00〜16:00
【場 所】加古川市民会館 
【出展費用】無料
【申込締切】7月8日(金)
【問 合 先】加古川市商工労政課 加古川市ものづくり支援センター
        TEL:079-427-9235 FAX:079-424-1373
posted by Mark at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

機能性食品・化粧品ビジネスマッチング in 札幌 2011』参加企業募集 北海道経済産業局


http://www.sapporo-matching.biz
--------------------------------------------------------◆◇
北海道経済産業局では、
札幌市、北海道バイオ産業クラスター・フォーラム等とともに、
『機能性食品・化粧品ビジネスマッチング in 札幌2011』を開催することとし、
参加企業の募集を6月17日から開始しましたので、お知らせします。
 
◆会期:平成23年9月8日(木)10:00〜19:30
◆場所:札幌パークホテル
札幌市中央区南10条西3丁目 TEL:011-511-3131 
http://www.park1964.com/ 
◆主催:経済産業省北海道経済産業局、札幌市、
北海道バイオ産業クラスター・フォーラム、
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター、
(独)産業技術総合研究所北海道センター
◆本イベントの特徴:
(1)機能性食品・化粧品素材や商品の『宝庫』である北海道・札幌市に、全国から
素材開発、サプリ、化粧品製造企業などの『売りたい企業と』、ドラッグストア、
通販会社、商社などの『買いたい企業』が集結する「BtoBマッチング商談会」。
今年で4回目の開催。
(2)参加申込み企業の具体的な商談要望に基づき、事務局が事前に商談のアポイントを
調整・設定(お見合い表を作成)。「商談会」当日、参加企業は、あらかじめ相手の
プロフィール(商品・技術の特徴など)を把握して商談に臨む仕組みとし、実効性を
高めます。事務局は、商談アポが入りやすくするためのプロフィールシートづくりも
きめ細やかにサポートします。
◆募集期間:平成23年6月17日(金)〜7月15日(金)
◆参加費:
・商談会:無料
・展示会ブース出展は無料、その他は自己負担。
・交流会費:2,000円
◆詳細URL:
http://www.sapporo-matching.biz
◆申込方法:下記URLより申込書をダウンロードのうえ、メールにて下記事務局あてに送付。
http://www.sapporo-matching.biz/page/entry
◆申込・お申し込み先:
機能性食品・化粧品ビジネスマッチング in 札幌 2011 事務局
(株)ヒューマン・キャピタル・マネジメント (担当:加藤、西澤)
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目8番地 昭和ビル3F
TEL:011-231-1117 FAX:011-231-8884 E-mail:bio2011@hcm.ne.jp


posted by Mark at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

DREAM-MATCH PROJECT」(ドリーム・マッチプロジェクト)の開始

経済産業省では、若い人材を採用して成長したいとする中小企業と社会に出て
活躍したいとする新卒者などとのマッチングを支援するプロジェクトの今年度
事業を開始しました。
イベントを通じた面接・選考やオンライン企業説明会などを実施します。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://dream-match.jp
posted by Mark at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

ビジネスマッチングin東京2011」の開催(発注者側企業の募集)

ビジネスマッチングin東京2011」の開催(発注者側企業の募集)

◆(公財)東京都中小企業振興公社では、より高い技術力を持った協力企業を
探したい、自社に無い設備や資格を持った企業を探したい、など具体的な発注
案件に基づく商談会を開催します。

[日時]7月20日(水)10:00〜17:00
[場所]東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区)
[参加費]無料
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/matching2011/index.html
posted by Mark at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WEB等を活用した中小企業と新卒者等との                マッチング事業のご案内  

◆DREAM-MATCH PROJECT(ドリーム・マッチ プロジェクト)◆
 経済産業省からの補助を基に、中小企業の人材確保・育成支援を
行っている日本商工会議所は、「DREAM-MATCH PROJECT(ドリーム・
マッチ プロジェクト)」(委託先:(株)リクルート)として、
新卒採用に苦戦する中小企業と学生をマッチングさせる取組を
行っています。 

「DREAM-MATCH PROJECT」では、企業が求人票を登録するだけで
学生との面談が手間をかけずに設定されるWEBサービス
「DREAM-MATCH NAVI(ナビ)」、イベント(合同説明会)を通じて
学生との面談・選考が行える「DREAM-MATCH LIVE(ライブ)」と
インターネット上で企業説明会を行える「DREAM-MATCH WEB
SEMINAR(オンライン説明会)」の3種類のサービスがあります。

【対象者】・2010年4月〜2011年3月卒業・卒業予定の日本全国の
     大学生、大学院生、短大生、高専生、専門学校生
     (海外学校を含む)
     ・2010年3月卒の既卒者
    (現在、4万人近くの登録があります。)
【対象企業】・2011年3月卒の新卒採用予定がある企業、
      ・従業員数1000人以下の企業
      (その他条件があります。)
【利用料】(ナビ・ライブ・オンライン説明会ともに)無料

※サービスの詳細、申込みは下記ホームページをご覧下さい。
 http://dream-match.jp


posted by Mark at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

国際ビジネスマッチングサイト(TTPP)」のご案内

世界的なインターネットの普及とともに、電子商取引(Eコマース)の市場は拡大
しつつあります。
ジェトロでは、10年前よりB to Bの国際ビジネスマッチングサイト(TTPP)を
運営しておりますが、現在ユーザー数 約49,300人、ビジネス案件数約21,300人
を数え、多数の成約報告をいただいています。貴社の販路拡大、新しいビジネス
パートナー探しに是非、TTPPをご活用ください。

◆内 容:TTPPは、単に商品の売り買いだけでなく技術・投資交流・業務支援に
     至るまで幅広いビジネス案件を支援しています。
◆メリット:インターネットによって、すべての案件を検索・閲覧することがで
      き、ユーザー登録を行えば自らのビジネス案件も登録することがで
      きます。
◆費 用:ユーザー登録、ビジネス案件登録共に無料です。

◆詳細・ご登録はこちら↓↓
 http://www.jetro.go.jp/ttppj/

◆お問い合わせ先:ジェトロ TTPP事務局
         TEL:03-3582-5215 FAX:03-3582-5662
        
posted by Mark at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

2010 関西インターナショナル名刺交換会

  日 時: 2010年10月27日(水) 19:00〜21:00 (受付18:30〜)
   場 所: ラマダホテル大阪 2階 「大淀の間」
       (大阪市北区豊崎3-16-19)
        http://www.ramada-osaka.com/access/index.html
   主 催: 大阪商工会議所
        在日米国商工会議所-関西支部、
        関西カナダビジネスアソシエーション
        在日オーストラリア/ニュージーランド商工会議所
   協 力: 在日ドイツ商工会議所、在日スイス商工会議所、
        在日フランス商工会議所
   参加費: お一人 7,000円(事前にお支払い下さい)
   お問合せ先: 大阪商工会議所 国際部:名越
   TEL:06-6944-6400  FAX:06-6944-6293

   ★賞金もしくは景品をご提供頂ける協賛企業も募集しております。
    自社PRの機会として、是非ご活用下さい!

 ◇詳細・お申込はこちら↓
  http://r26.smp.ne.jp/u/No/144882/b4nbKeH7ci0D_103395/1027_meishi.html

posted by Mark at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

第34回事業化交流マッチング」の参加企業を募集! ┃     〜海外取引で販路拡大に関心のある方大集合!〜(再掲)

中小企業の異業種交流の促進を目的として活動している大阪府異業種
┃グループ交流促進協議会は、下記のとおり「第34回事業化交流マッチング」
┃の参加企業を募集しております。
┃ プレゼン企業(A〜H)を選んでいただき、それぞれのテーブルに分かれて
┃ビジネスマッチングを進めます。またその後フリー名刺交換会もあります。
┃事業化に向けて連携・業務提携先探しや売上拡大が可能です。
┃この機会をぜひご活用ください!

┃日時:平成22年9月6日(月) 13:00〜17:45(受付開始12:00)
┃場所:中小機構近畿支部経営支援プラザUMEDAセミナー室
┃参加費用:一般3,000円 促進協会員2,000円
┃     同一企業でのご参加は3人迄とさせていただきます。
┃対象者:中小企業経営者・幹部、上記テーマに関心のある方、
┃ ビジネスマッチングをしたい方
┃定員:80名(1グループに10名着席していただきます)
┃ (定員になり次第締め切らせていただきます)
┃申込・問合:HPより専用お申込書をダウンロードしていただき下記まで
┃ FAXしてください。WEBお申し込みも可能です。
┃      大阪府異業種グループ交流促進協議会事務局 担当:小橋・永井
┃      TEL:06-6941-8272 FAX:06-6941-8272 
┃      Eメール:jim-kyoku@igyoushu-group.com
http://www.igyoushu-group.com 締切日:平成22年8月24日(火)
┃主催:大阪府異業種グループ交流促進協議会
posted by Mark at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

8月10日(青森)「ここまで低コスト化・省力化が進んだ東北の水稲直播栽培技            術(地域マッチングフォーラム)」

 東北農業の基幹である稲作をとりあげ、事例の紹介、意見交換や技術相談を行う。
最新の水稲直播栽培技術と実践事例として、「大規模畑作並みの米作りを目指す乾
田直播技術と実践事例」(農研機構 東北農業研究センター)など7題を発表。「技
術開発から普及、営農革新に向けた意見交換」として農研機構東北農業研究センタ
ー研究管理監の持田秀之を座長にパネルディスカッションも。参加費は無料(定員
350名。事前登録制)で、申込締切りは8月3日。

主催:農林水産省など
場所:県民福祉プラザ(青森県青森市中央3-20-30)
WEB:http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/100720_1.htm
posted by Mark at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

マンスリーマーケット(7月)他」のご案内

http://www.ist.or.jp/ven/fvm/monthly_market.html

【開催日時】7月26日(月) 10時00分〜
【会  場】アクロス福岡 会議室6F(福岡市中央区天神1−1−1)
posted by Mark at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

【産創館】販路拡大フェア(商材受け入れ企業の募集)

すでに店舗や販売ルートを持っている企業であっても、常に売れる商材を発掘、
品揃えして、他社と競っていかなければなりません。一方で、世の中に出回って
いないユニークで優れた商品を持ちながらも営業力や販売機会の少ない中小企業
が数多く存在します。
今回、産創館では、このような新規商材を探している企業と、商材を持ち販路を
開拓したい企業との出会いの場を提供するイベントを開催します。
イベントは、販売ルートを持っている企業が出展し、商材提供者が自慢の商材を
持って来場する「逆見本市形式」で開催。効率的に商談を進めるために、事前に
商材の情報をお伝えし、興味を持っていただいた商材提供者とだけ、最高15社ま
で面談していただきます。

◆日時:2010年8月5日(木)11:00〜16:00 総合販売編 <カテゴリー(1)>
    2010年8月6日(金)11:00〜16:00 専門販売編 専門販売編
                     <カテゴリー(2)(3)(4)>
※ご出展は1日のみです
◆会場:大阪産業創造館 3F マーケットプラザ
◆主催:大阪産業創造館 「販路拡大フェア」事務局
◆募集企業 詳細
 独自の販路を持ち、新規商材を探している販売会社 【40社】
 ※()内の番号はカテゴリーの番号
【総合販売】
(1) カタログ、ネットショップ、テレビショッピングなどの総合通信販売
【専門販売】
(2) 食品スーパー、ホームセンターなどの小売店・専門店
(3) 冠婚葬祭、美容健康などテーマ特化型の販売会社
(4) 海外向けの商材の販売会社
◆対象
(1) イベント趣旨・テーマに該当する企業であること
(2) 設立年月日、資本金、従業員数、前期の売上、現在持っている販路、取扱
   希望商材を事務局に公開すること
(3) 公序良俗に反する商品を扱っていないこと
(4) 安定的な事業体であること
(5) 出展社は出展事業が関連する諸法令に違法しないものであること
◆申込み:本イベントは、大阪産業創造館の主催イベントです。参加へのお申し込
みは大阪産業創造館から行って頂きます。
【注意事項】
 尚、セミナー参加への申込みは、大阪産業創造館へのユーザー登録が必要です。
 ユーザー登録をされていない方は、「新規ユーザー登録」を行った後にイベントへ
 お申し込み下さい。
 ・新規ユーザー登録 → https://www.sansokan.jp/user/index.san
 ・お申し込み→  http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=10681
◆料金:無料
◆問合せ:大阪産業創造館 「販路拡大フェア」事務局 担当: 長尾
 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階
 TEL: 06-6264-9910 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: match@sansokan.jp
 受付時間:月〜金 10:00〜17:00 (祝日除く)


posted by Mark at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

第33回事業化交流マッチング」の参加企業を募集! 〜インターネットを使った販路拡大に関心のある方大集合!〜

中小企業の異業種交流の促進を目的として活動している大阪府異業種グループ交
流促進協議会は、下記のとおり「第33回事業化交流マッチング」の参加企業を募
集しております。
プレゼン企業を選んでいただきそれぞれのテーブルに分かれてビジネスマッチン
グを進めます。またその後フリー名刺交換会もあります。
事業化に向けて連携・業務提携先探しや販路拡大が可能です。この機会をぜひご
活用ください!

◆日時:平成22年6月2日(水) 13:00〜17:30(受付開始12:00)
◆場所:中小機構近畿支部経営井支援プラザUMEDAセミナー室
◆参加費用:一般2000円 促進協会員1000円
     一般の方は同一企業で2人目から半額となります。
     同一企業でのご参加は3人迄とさせていただきます。
◆対象者:中小企業経営者・幹部(IT企業・Web制作者も含む)上記テーマに関心
     のある方、ビジネスマッチングをしたい方
◆定員:80名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◆申込・問合:HPより専用お申込書をダウンロードしていただき下記までFAX
       してください。WEBお申し込みも可能です。
   大阪府異業種グループ交流促進協議会事務局 担当:小橋・永井
   TEL:06-6941-8272 FAX:06-6941-8272 Eメール:jim-kyoku@igyoushu-group.com
ホームページ http://www.igyoushu-group.com  締切日:平成22年5月18日(火)
◆主催:大阪府異業種グループ交流促進協議会
posted by Mark at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

第32回事業化交流マッチング」の参加企業を募集! ┃  〜電池・ソーラー・電気自動車・植物工場に関心のある方大集合!〜

 http://www.igyoushu-group.com
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 中小企業の異業種交流の促進を目的として活動している大阪府異業種
┃グループ交流促進協議会は、下記のとおり「第32回事業化交流マッチング」
┃の参加企業を募集しております。
┃ プレゼン企業を選んでいただきそれぞれのテーブルに分かれてビジネス
┃マッチングを進めます。またその後フリー名刺交換会もあります。
┃事業化に向けて連携・業務提携先探しや販路拡大が可能です。
┃ この機会をぜひご活用ください!

┃日時:平成22年3月15日(月) 13:00〜17:00(受付開始12:00)
┃場所:大阪府商工会館 7階 第一講堂
┃   http://www8.ocn.ne.jp/~hallnavi/access.htm
┃定員:100名(定員になり次第締め切らせていただきます)
┃参加費:一般:2,000円 促進協会員:1,000円
┃ ※一般の方は同一企業で2人目から半額となります。
┃対象者:中小企業経営者・幹部や上記テーマに関心のある方、ビジネスマッ
┃ チングをしたい方
┃申込:下記ホームページよりオンラインにて、または申込書をダウンロードし、
┃   FAXよりお願いします。
┃  http://www.igyoushu-group.com/matching/match-32.html 
┃ FAX:06-6941-8272 締切日:平成22年2月26日(金) 
┃問合:大阪府異業種グループ交流促進協議会事務局 担当:小橋・永井
┃    TEL:06-6941-8272 Eメール:jim-kyoku@igyoushu-group.com
┃主催:大阪府異業種グループ交流促進協議会

posted by Mark at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月16日

先端シーズプレゼンテーション&マッチングフェア2009

http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_438_14958626.pdf

 最先端ニーズに関する蓄電池市場・技術動向をキーマンとなる専門家が講演します。
 また同時に、選りすぐりの中小企業による展示会でマッチング促進を目指します。

【日 時】10月22日(木)10:00〜17:00
【場 所】神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【内 容】招待講演 「蓄電池技術開発の実施状況と今後の取り組みについて」
弓取 修二氏(新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)蓄電池技術開発室長) 
     先端シーズ・プレゼンテーション会
     先端シーズ展示会 など
【参加費】無料
【定 員】400名(先着順)
【問合先】販路開拓支援チーム担当
     TEL:(078)360-3210 FAX:(078)360-1419
posted by Mark at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

〈池田銀行〉TOYROビジネスマッチングフェア2009      〜関西の元気、日本の元気〜

 「関西の元気」を体現する100の企業・大学・研究機関が一堂に
会し、“ニーズ”と“シーズ”のマッチングの場を提供します。
 また、様々な展示やイベントも開催し、ビジネスチャンスの拡大を
サポートします。

■日 時  平成21年10月15日(木)、16日(金)10:00〜17:00
         (16日は16:00まで)
■場 所  マイドームおおさか2階展示場
(大阪市中央区本町橋2−5)
■主 催  池田銀行 (共催)自然総研(特別参加)泉州銀行
■入場料  無料
■来場者見込 10,000人
■特別展示? 近畿経済産業局“関西メガ・リージョン活性化構想”カフェ
■特別展示? 10回記念〈池銀〉ニュービジネス助成金のこれまで

◇15日 11:00〜
  平成21年度 「〈池銀〉ニュービジネス助成金
“地域起こし”大賞・優秀賞・奨励賞」 発表・授賞式
◇15日 13:30〜
  特別企画  〈大阪産業に恋します。〉コラボレーションミーティング
                           (主催:大阪府)

■問合先
 池田銀行“地域起こし”事務局 
 TEL 06-6375-3793 FAX 06-6375-3983
 E-mail network@ikedabank.co.jp
 URL http://www.ikedabank.co.jp/h/bmf.html
posted by Mark at 04:35| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

知財ビジネスマッチングフェア2009」《10/21〜22》

特許庁、近畿経済産業局、近畿知財戦略本部では、10月21日(水)、22日(木)の
2日間にわたり「知財ビジネスマッチングフェア2009」を開催します。約200の
企業・大学・研究機関等が出展し、開放特許や知的財産をもとにした新たな製品・サー
ビスを紹介する予定です。

 講演会では、特別講演講師の元伊勢丹カリスマバイヤー藤巻幸夫氏をはじめ6人の講
演者により、我が国における知財を取り巻く状況、ブランド戦略の秘訣など、多岐に渡
るテーマでの講演を予定しています。

 交流・商談会では、会場内にプライバシーを確保できる交流・商談のためのコーナー
を設置し、「出展者と来場者」または「出展者と出展者」のビジネスマッチングのサポ
ートを行います。


◆会 期:10月21日(水)、22日(木)(2日間)
◆会 場:インテックス大阪 3号館(大阪市住之江区南港北1-5-102)
◆主 催:特許庁、近畿経済産業局、近畿知財戦略本部
◆共 催:NPO法人近畿アグリハイテク、近畿農政局、(独)農業・食品産
     業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター
◆入場料:無料
◆H P: http://www.chizaifair.jp/

posted by Mark at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

神戸市産業振興財団 神戸商工会議所 兵庫県信用金庫協会 主催 マッチングフェアのご案内

日  時    10月22日(木) 10時〜17時
 場  所    神戸市産業振興センター 2Fおよび3F
           (JR神戸駅 徒歩5分)
 参加企業数  51社
 参加費     無料
 招待講演    「蓄電池技術開発の実施状況と今後の取り組みについて」
          独立行政法人 新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)
       燃料電池・水素技術開発部 蓄電技術開発室 室長 弓取 修二 氏

   

  
posted by Mark at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

┃「第31回事業化交流マッチング総合展2009出展企業募集」 ┃ 成果が出る異業種交流・人材確保は就活フェスタで

http://www.igyoushu-group.com
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃日時:11月5日(木)10:00〜17:00  6日(金)9:30〜16:00
┃場所:マイドームおおさか3階西側展示場 大阪市中央区本町橋2−5
┃対象:「直ぐに商売につなげたい」、「少し時間をかけて商売を創りこみた
┃   い」という中堅・中小企業
┃内容: 経済産業省から事業計画の認定を受けた企業や成果を求めて事業
┃   に取組む中堅・中小企業が、新商品、新技術、新サービス等を一堂
┃   に展示することにより、新規取引先・販売先の拡大などを促進しま
┃   す。また今年は展示ブースで就職活動が可能になり、実力を持った
┃   企業への就職を希望する学生と中堅・中小企業との出会いの場を創
┃   出します。
┃    現在、出展企業を募集しております。詳細につきましては、上記
┃   URLをご覧ください。
┃出展料:Aタイプ58,800円、Bタイプ89,250円
┃問合:大阪府異業種グループ交流促進協議会 TEL・FAX:06-6941-8272
┃   E-mail:jim-kyoku@igyoushu-group.com
┃主催:大阪府異業種グループ交流促進協議会
┃後援:大阪府、大阪市

posted by Mark at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

ICT商談会「JETRO BIZMATCH @ CEATEC JAPAN 2009」参加者募集

◆JETROでは、日本企業と海外企業の個別商談会を開催します。デジタル
家電やICTソリューション関連の有望な技術を有し、日本企業とのコラボレー
ションを希望する海外企業が35社(8月20日現在)来日します。参加費は無料。
[会期]10月6日(火)〜10月8日(木)3日間
[会場]幕張メッセ 展示ホール「CEATEC JAPAN」展示会場内
[申込み締切り]9月25日(金)17:00
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20090729726-event
……………………………………………………………………………………………
2.「中国華南ニューフロンティア投資・ビジネスミッション
(北部湾経済圏:広州・南寧・北海)」参加者募集中!

◆JETROでは、「第6回中国・ASEAN博覧会」(南寧)及び中国最大の総合
輸出入商品見本市である広州交易会に参加するミッションを派遣します。同地
域の進出日系企業、主要港の一つである北海市の経済特区、港湾インフラなど
の投資環境なども視察いただけます。
[派遣期間]10月18日(日)〜10月22日(木) 現地(広州)集合・解散
[訪問都市]中国・広東省 広州市、広西チワン族自治区 南寧市、北海市
[申込締切]9月18日(金) 17:00必着
http://www.jetro.go.jp/events/others/20090819229-event
……………………………………………………………………………………………
3.「産業界との融合的連携研究プログラム」の新規研究課題を募集

◆(独)理化学研究所では、9月1日より、「産業界との融合的連携研究プログ
ラム」の2010年度新規研究課題の募集を行っております。締切は、12月25日
(金)まで。
http://www.riken.jp/lab-www/icr/yugorenkei/html/index.html
http://www.riken.jp/r-world/info/info/2009/090831/index.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆北海道地域◆◆◆

4.全国イノベーションコーディネータフォーラム2009in札幌
(第1回イノベーションコーディネータ表彰・表彰式)

(独)科学技術振興機構では、産学官コーディネータのさらなるスキルアップ
と情報共有を図るためのフォーラムを開催します。同時に「イノベーションコ
ーディネータ表彰」の表彰式も行います。参加は無料。交流会は3,000円。
[日時]10月7日(水)〜8日(木)
[会場]道新ホール(札幌市中央区)
http://www.chiiki-innov.jp/cdf-sapporo2009

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆

5.中小企業海外販路開拓支援セミナー(仙台、盛岡)の開催

◆東北経済産業局では、海外市場開拓を促進するプログラム(グローカル経済P
Tプログラム)を実施しており、支援内容を紹介するセミナーを開催します。
<仙台会場>
[日時]9月30日(水)13:00〜16:40
[会場]仙台商工会議所7階大会議室
<盛岡会場>
[日時]10月7日(水)13:00〜16:40
【会場】いわて県民情報交流センター アイーナ
http://www.tohoku.meti.go.jp/cyusyo/chiikiryoku/090831seminar.html
……………………………………………………………………………………………
6.「蔵王上山 気候性地形療法全国サミット」のご案内(山形県上山市)

◆上山市温泉クアオルト協議会では、上山型温泉クアオルト(保養・療養地)構
想を推進し、温泉保養地としての取組を議論し、新たな商品開発やサービスの提
供を創出るため、上記サミットを開催します。参加費は無料。
[日時]9月26日(土)14:00〜17:15
[会場]山形県上山市体育文化センター「エコーホール」
http://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/event_sonota/samitto.pdf

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

7.「中国市場フォーラム〜羽田の国際化と中国市場へのアプローチ」

◆来年10月の羽田空港国際化を控え、中国市場へどうアプローチしていくか、
富裕層へのマーケッティング事例を交えながらその戦略について検討します。
[日時]9月24日(木)14:00から  [参加費]無料
[会場] 川崎市産業振興会館
http://www.city.kawasaki.jp/28/28sosyut/forum/index.html
……………………………………………………………………………………………
8.連続講座「経営戦略ーわが社の経営を語るー」(全10回)の開催

◆りそな中小企業振興財団では上記講座を10月7日(水)〜12月16日(水)の
毎週水曜日(11/11除く)、嘉悦大学(東京都小平市)において開催します。
参加費は無料。申込締切りは9月30日(水)
http://www.resona-fdn.or.jp/
……………………………………………………………………………………………
9.かながわIT経営塾 STEP2 IT経営(基礎/成功事例編)
「成功事例を基に企業トップによるIT経営実践講話で学ぶ IT経営」開校

◆u-Kanagawa推進協議会では、神奈川県の中堅中小企業の経営者・ITベンダーを
対象に、企業のIT経営実践のための「かながわIT経営塾」を10月から開校します。
[会場]横浜メディアタワー(横浜市西区)
[参加費]無料。交流会のみ有料(会費:3,000円)。
日程、申込みは以下サイトから。
http://www.u-kanagawa.gr.jp/information/info20091007.html
……………………………………………………………………………………………
10.地域資源テストマーケティングショップ「Rin」が夜8時まで営業!

◆地域発商品の首都圏での需要拡大を支援するための施設「Rin」(東京・
表参道)1階店舗の営業時間が夜8時まで延長になりました。仕事帰りにゆっ
くりお買い物を―。9月も江戸更紗、鶴岡キビソなどのイベントを催します。
http://rin.smrj.go.jp/news/index.html
……………………………………………………………………………………………
11.(財)横浜企業経営支援財団「第148回産学交流サロン」の案内

◆山口大学から選りすぐりの 4つの研究テーマを紹介します。同時にポスター
セッション&交流会を開催します。
[日時]9月25日(金) 13:10〜18:30
[会場]関東学院大学 KGU関内メディアセンター(横浜市中区)
[参加費]1,000円
 http://joint.idec.or.jp/koryu/090925.php

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

12.「タイセミナー:サービス産業における事業展開」の開催

◆タイ投資委員会では、タイでのサービス産業に関する法規制やタイ投資委員
会(BOI)の奨励を説明し、日系企業の経験談やタイの税制についても専門
家が講演します。参加は無料。締切9月11日。
[日程]9月16日(水)(申し込み締切り9月11日)
[会場]帝国ホテル大阪(大阪市北区)
http://osaka.boi.go.th/information/smrj.doc
……………………………………………………………………………………………
13.「セルフコンサルティング(自社問題発見解決力)セミナー」の開催

◆日本政策金融公庫と中小機構近畿支部が連携し、創業2〜3年目の企業を対
象に経営支援プラザUMEDAで開催。 9月16日にセミナーの後プラン発表社
のブラッシュアップ、10月 6日にワークショップ・サロンを開きます。
http://www.smrj.go.jp/kinki/news/2009/048980.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

14.中小企業経営支援セミナー・経営総合相談会(広島商工会議所)
〜危ない会社の見分け方 与信管理の基礎知識〜

◆広島地域の経済動向をはじめ、販路開拓、営業活動において必要な与信管理の
基礎知識について分かりやすく解説するセミナー及び『経営総合相談会』を開催
します。参加費は無料。
[日時]9月14日(月) 経営支援セミナー14:00〜15:15
            経営総合相談会 15:00〜17:00
[場所]広島商工会議所
http://www.hiroshimacci.or.jp/semina/keiei_shien_seminar.pdf
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆九州地域◆◆◆

15.「中小企業のための中国ビジネスリスク管理強化セミナー」の開催

◆中小機構九州支部では、 9月17日にアクロス福岡(福岡市中央区)、18日に
北九州国際会議場(北九州市小倉北区)にて上記セミナーを開催。日系中小企
業が実際に直面したリスクとその対応策を紹介し、実効性あるリスク管理手法
について解説します。参加は無料。
http://www.smrj.go.jp/kyushu/branch/news/048941.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆沖縄地域◆◆◆

16.「事業承継施策説明会」の開催

◆9月17日に沖縄産業支援センター(那覇市)で、中小企業経営者・後継者
や企業支援者などを対象に開催します。事業を承継しやすくするために整備さ
れた法律や税制を解説します。定員先着80名(事前登録制)。参加は無料。
http://www.smrj.go.jp/okinawa/seminar/041285.html
posted by Mark at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

ナチュラルEXPO2009ジェトロ・ブース」来場者募集 <東京>

開催:10/7〜9 招待券応募締切:10/5
 ジェトロは、「ナチュラルEXPO2009」の展示会場内にジェトロ・ブース「AFRICAN
 Food/Cosmetic Safari‐ナチュラル・プロダクツの宝庫‐」を設置し、アフリカ特有
 の植物素材を活かしたハーブティー、スパイス、自然化粧品などを紹介します。
ジェトロ・ブースへご来場の方には招待券をお送りします。お申込み方法は、下記URL
 をご覧ください。
  http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20090903684-event

posted by Mark at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

JETRO BIZMATCH @ CEATEC JAPAN 2009

有望なICT技術を持つ海外企業を日本企業の皆様にご紹介するICT商談会が10月6日〜8日幕張メッセで開催されます。事前にお申込みいただくと海外企業担当者と1時間のミーティングを設定いたします。ぜひご参加ください。
posted by Mark at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

2009分析展」ジェトロ海外企業出展ゾーン 商談企業募集中!

ジェトロでは、海外ビジネスによる地域経済の活性化に資するため、外国企業
と国内企業とのマッチングを行っています。
「2009分析展」では、ジェトロ海外企業出展ゾーンにて、優れた技術・製品を
持ち、日本でのビジネスパートナーや技術提携先を求めている海外企業をご紹
介します。
海外にビジネスを広げるチャンスとして、ぜひこの機会をご活用ください。

◇会期:2009年9月2日(水)〜4日(金)10:00〜17:00
◇会場:幕張メッセ ホール4-A 701、801 (2009分析展 内)
◇出展者:欧米・アジア等から24社(海外企業の概要は下記URL参照)
 http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20090616890-event/bunseki_list2.pdf

◇商談:無料
◇申込方法:事前申込み制(下記URLよりお申し込みください)
      https://www.jetro.go.jp/form/fm/jab/bunseki2009
◇申込締切:2009年8月31日(月)
◇その他:1)日本語で商談いただけます(海外企業1社につき1名の通訳配置)
     2)海外企業による新技術説明会も開催します(同時通訳付)

↓詳細はこちら
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20090616890-event

posted by Mark at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

「集まれ!なにわの中小企業2009」 開催のご案内【参加無料!】 〜木村皓一社長(ミキハウスグループ)の元気が出る講演会とビジネス交流会〜

http://r26.smp.ne.jp/u/No/77046/jh3n5dH7ci0D_103395/0915_naniwa.html

======================================================■□■

この度、在阪企業の経営者・経営幹部の方を対象に、「集まれ!なにわの中小
企業2009」を開催いたします。このイベントは本年で4回目ですが、過去参加者
からは「経営に有益な講演が聞けた」「近隣の企業経営者と知り合えた」
「効果的に事業のPRができた」など例年、好評を頂いているイベントです。

当日は、大商の多彩な事業・サービスメニューについてのご紹介、参加者に
よる自社PR、参加者同士の交流パーティーを行うほか、一代でミキハウス
グループを業界のトップブランドに育て上げた株式会社ミキハウスの木村皓一氏
による講演会も行います。 

定員(150名)がございますので、ご関心の方はなるべくお早めにお申し込み
下さいますようお願い申し上げます。


◆日 時: 平成21年9月14日(月)16:00〜19:00

◆場 所: 大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
    http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆参加費: 無 料(大商会員・非会員を問わず)

◆当日プログラム等、詳細およびお申込みはこちら↓↓
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/77046/jh3n5dH7ci0D_103395/0915_naniwa.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 会員部 会員組織担当 山元、田中剛
 TEL:06-6944-6251 FAX:06-6944-6527
 E-mail:member@osaka.cci.or.jp

posted by Mark at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第13回買いまっせ!売れ筋商品発掘市〜大手小売業など54社のバイヤーに自慢の 商材を売り込めます!

http://www.osaka.cci.or.jp/uresuji/

 大手の百貨店、スーパー、専門店、通販、ホテル、外食等のバイヤーが商材の調
達側(買い手側)としてブース参加し、メーカー・卸売業者・農業生産者等が売り
手側として自社商品を売り込む「逆見本市」形式の商談会。今回は初参加18社を含
む過去最高の54社が買い手側として出展予定。商談分野は、食品(生鮮・活もの・
加工・冷凍・飲料)、衣料、住・雑貨、アクセサリー、消耗品、工芸品、地域特産
品など、全商品分野。現在、来場者(売り手)を募集中です。
◇日時:2009 年 9 月 2 日(水) 10:00〜17:00
◇場所:大阪国際会議場3階イベントホール
◇料金:8月10日までの申し込み:大商会員2,000円 一般9,000円
8月11日以降の申し込み:大商会員5,000円 一般14,000円
◇問合先:流通担当  ◇TEL :06-6944-6440

posted by Mark at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

新商品・新サービスビジネス交流会

講師・コーディネーターは、元気で明るい企業を取材している「日本一明るい
経済新聞」編集長 竹原 信夫氏です。竹原氏より「元気な企業 ここが違う!
ここが凄い!」と題した講演の後、参加者皆様(希望者のみ)から、新商品・
新サービスについて60秒PRをいただきます。併せて参加者同士で名刺交換を
兼ねたビジネス交流会を開催いたします。

つきましては、自社の新商品・新サービス等をPRし販路を拡げるチャンスの
場に、奮ってご参加いだきますようご案内申し上げます。


◆日 時: 平成21年7月7日(火) 15:00〜17:30
      
◆場 所: 大阪商工会議所 北・都島・福島支部 2階 会議室
      (大阪市北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル3階)
      http://www.osaka.cci.or.jp/s/map/2310.html

◆内 容:
 ○講演・自社PR 15:00〜16:30
  ・講師 「日本一明るい経済新聞」編集長 竹原 信夫氏
  ・テーマ 「元気な企業 ここが違う! ここが凄い」
  ・自社60秒PR(新商品・新サービスのPR等、希望者のみ)

 ○ビジネス交流会(名刺交換・懇親会) 16:30〜17:30

◆参加費: ビジネス交流会会費 
 大商会員 1,000円 / 特商・一般 3,000円
  ※会費は当日会場にて頂戴致します。

◆定 員: 30名
      ※先着申込順にて締切ります。
       定員オーバーの場合はご連絡致します。

◆お申込み:
 下記のいずれかの方法で、お申し込みください。
  (1)下記HPからお申し込みください。
       ↓
https://www.osaka.cci.or.jp/s/2310/seminar_form.php3?sid=300&shibu=2310

  (2)本メール下部の申込書に必要事項をご記入の上、
     メール(kmf@osaka.cci.or.jp)もしくは
     FAX(06-6130-5113)でお申し込みください。

 ※お申込み時「交流会での自社PR(60秒程度)希望の有無」と
 「パンフレット(A4サイズ1種のみ)配置の希望有無を記載してください。

 ※お申込みいただいた方には、開催の1週間前頃に「参加票」をFAXにて
  お送りします。

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 北・都島・福島支部 吉川
 TEL:06-6130-5112 FAX:06-6130-5113


※下記<お申込書>には、「大商メールステーション」のご登録内容
 (個人情報以外)を挿入しております。
posted by Mark at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

関西カナダビジネスアソシエーション(KCBA)・     関西日加協会(事務局・大商 国際部)共催>  「2009年 カナダ・デー 祝賀パーティー」開催のご案内

今年はカナダの142回目の誕生日です。
恒例のカナダ・デー・祝賀会を6月30日に執り行いたくご案内いたします。

今回は、特別ゲストとして、ロバートデルアーン 在日カナダ大使館公使 を
お招きして、関西・カナダの強い絆をお祝いすると同時に、参加される皆様
には交流の絶好のチャンスです。

ビュッフェ・ディナー、エンターテインメントそして多彩な商品をご用意して
おりますので、奮ってご参加ください。


◆日 時: 2009年6月30日(火) 18:30〜20:30 (18:00受付開始)

◆場 所: 中央電気倶楽部 5階大ホール(大阪市北区堂島浜2-1-25)
      http://www.chuodenki-club.or.jp/
      ※当建物(本館)は、昭和5年築の「大大阪時代」に建てられた
       歴史的建造物です。経済産業省から、当倶楽部本館(旧館)
       建物が、大阪発展の歩みを物語る建物として、平成20年度
       「近代化産業遺産」に認定されました。(平成21年2月認定)
      ※最寄駅はKCBA のイヌクシュクのある京阪中之島線渡辺橋駅。

◆共 催: 関西日加協会(事務局:大阪商工会議所)
      関西カナダビジネスアソシエーション(KCBA)

◆形 式: ビュッフェ(立食)

◆参加費: 会員 6,000円 / 特商・一般 ¥8,000
      ※当日受付にてお支払い下さい。
      ※恐縮ですが、6月26日以降のキャンセルはキャンセル料100%を
       申し受けます。ご了承ください。
      ※大阪商工会議所、関西日加協会、
       関西カナダビジネスアソシエーションのいずれかの会員であれば
       「会員料金」になります

◆お申込み方法:
 下記のいずれかの方法でお申込みください:
 1)下のURLにアクセスの上、ご登録ください
   http://www.kcba-japan.org/kcba/event/3/rsvp
 2)本メール下部の申込書にご記入の上、KCBAまでFAX(06-6992-7264)で
   お送りください。
 3)E-mail(naniwai@nifty.com)で下記申込書をお送りください。

■お問合せ先:
 関西カナダビジネスアソシエーション(KCBA) 浪花
  TEL:090-1953-9191 FAX:06-6992-7264
  E-mail:naniwai@nifty.com
 
 大阪商工会議所 国際部 名越
 TEL:06-6944-6400 E-mail:nagoshi@osaka.cci.or.jp


posted by Mark at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

展示会アクセスランキング(2009/1/11〜2009/1/17)

1位:ENEX2009 第33回地球環境とエネルギーの調和展[省エネルギーセンター]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/582350
2位:IC CARD WORLD 2009[日本経済新聞社]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/575042
3位:PHOTON FAIR 2009 浜松ホトニクス総合展
〜光技術の可能性。研究・技術開発、製品開発のロードマップ〜[浜松ホトニクス]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/584696
4位:PV EXPO 2009〜第2回 国際太陽電池展〜[リード エグジビション ジャパン]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/579019
5位:FOODEX JAPAN 2009[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/560389
----------------------------------------------------------------------------
6位:Interop Tokyo 2009[Interop Tokyo 2009 実行委員会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/574802
7位:PAGE2009[日本印刷技術協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/579017
8位:TECHNO-FRONTIER 2009[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/560390
9位:HRD JAPAN 2009[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/584694
10位:HOTERES JAPAN 2009(第37回 国際ホテル・レストラン・ショー)
[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/560377
posted by Mark at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月30日

展示会アクセスランキング(2008/11/16〜2008/11/22)

1位:SaaS World/Tokyo 2008[IDGジャパン]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/564278
2位:第10回 エコプロダクツ2008
〜地球と私のためのエコスタイルフェア〜[産業環境管理協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/563603
3位:セミコン・ジャパン 2008半導体製造装置・材料の国際展示会[SEMI]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/578733
4位:先端光テクノロジー展2008[レーザー輸入振興協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/566633
5位:バイオマス総合展2008[バイオマス総合展実行委員会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/563604
----------------------------------------------------------------------------
6位:'08国際画像機器展[日本画像・計測機器協議会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/563585
7位:メモリ・システム・シンポジウム
モバイル新時代に向けたメモリ技術総覧[日経BP社/日経エレクトロニクス]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/578731
8位:HOTERES JAPAN 2009(第37回 国際ホテル・レストラン・ショー)
[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/560377
9位:FOODEX JAPAN 2009[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/560389
10位:MATLAB EXPO 2008MATLABは走り続ける、ものづくりの明日へ。
[サイバネットシステム]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/578730
posted by Mark at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

ものづくりパートナーフォーラム 2008(東京)

会 期   : 2008年11月20日(木)
 会 場   : 東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F・3F 展示室
 ブース番号 : A-21

 『テクニカルセッション プレゼンテーション』
 テーマ   : 石膏鋳造の基本とその活用事例
 発表時間  : 11:00〜11:45 (発表30分 + 質疑応答15分)
 プレゼン会場: 2階展示室 第2会場【E】
posted by Mark at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

IBO海外からのビジネスマッチング情報

<売りたい 10件>
▼木製雑貨、置物、おもちゃ(イタリア)
▼クラフト商品、雑貨、バッグ、置物(南アフリカ)
▼各種金属パーツ、フック、ボルト・ナット類(アメリカ)
▼プラスティック容器、キャビネット、工具箱、プラスティック成型品
(マレーシア)
▼チェスセット、室内・室外用装飾品、家具(香港)
▼紙パック飲料用オープナー、缶切・栓抜き、カッター、穴開パンチ(台湾)
▼スパイス各種(インド)
▼豆乳、大豆を使用したスナック、アイスクリームなど(シンガポール)
▼車用洗浄剤(フランス)
▼疾患治療用ぺプチドのポートフォリオ開発事業(イギリス)
posted by Mark at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

IBO海外からのビジネスマッチング情報

<売りたい 9件>
▼無線技術を採用した視覚障害者向け補聴器(イギリス)
▼印刷用ソフトウェア開発、モバイルアプリケーションの開発(イギリス)
▼ダイニングテーブル、椅子、家具(シンガポール)
▼風船、コマーシャルバルーン(マレーシア)
▼ペーパーボックス、クラフト、バッグ(マレーシア)
▼キャリーバッグ、スーツケース(中国)
▼医療器具(外科手術用、歯科用、獣医用)、美容器具(髪切ハサミ、爪の
手入用具)(パキスタン)
▼プラスチック製品へのプリント加工(マレーシア)
▼鋳造部品、バルブ(台湾)

<買いたい 1件>
▼自転車、自転車部品、関連商品、家具類、家庭用インテリア(台湾)
posted by Mark at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

「ビジネス・マッチング・ステーション」 ”中小企業の取引拡大やビジネスパートナー探しを応援”

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/match_station.htm

ビジネス・マッチング・ステーションは、中小企業の皆様の販路拡大を支援します。
発注先、受注先、ビジネスパートナー等の開拓にご利用下さい。
(財)全国中小企業取引振興協会(※)と各都道府県の下請企業振興協会(※)が連携して運営するサイトです。
※下請中小企業振興法に基づき下請中小企業振興策を実施する機関です。
ビジネス・マッチング・ステーションのご利用はこちらからどうぞ。

ビジネス・マッチング・ステーションの実績はこちら。
ビジネス・マッチング・ステーションの3つの機能
取引マッチング機能
  「外注先を探している」、「仕事を受注したい」、「新規取引先を開拓したい」等の多様なニーズを有する企業に対して、取引マッチングを行います。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/bms_pamf.pdf


ビジネスパートナー検索機能
 加工技術、保有設備等のキーワード検索により、自社が求める企業を絞り込んで検索できます。


ビジネスマッチングサポート機能(協会へのあっせん依頼)
  各都道府県の下請企業振興協会によるきめ細かな取引あっせんもご利用になれます。インターネットの取扱いに習熟していない方等のご利用も可能です。


その他:製造業はもちろん、サービス業、建設業等の方にもご利用頂けます。また、官公需発注情報もご提供します。
下請取引に関する法令等
下請代金支払遅延等防止法(下請取引適正化推進講習会テキスト)(PDF/1,982KB)
下請中小企業振興法(振興基準)
関係機関
(財)全国中小企業取引振興協会
各都道府県下請企業振興協会
関連パンフレット
ビジネス・マッチング・ステーション(PDF/678KB)
正しい下請取引(PDF/7,418KB)
posted by Mark at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

 3/11 グローバル人材育成セミナー        『貴方の現地化能力を問う 新しいビジネスマネジメント「現場力」とは』

グローバル・シーのコンサルタント 荒幡氏の講演です。


◆日 時: 2008年3月11日(火) 13:30-16:30
◆会 場: 関西創業サポートセンター
       (〒541-0054大阪市中央区南本町1-7-15 
         明治安田生命堺筋本町ビル9F TEL: 06-6125-4690)
         アクセス→http://e-support.ehdo.go.jp/kansai/support/eigyou.html
◆主 催: (財)海外職業訓練協会(OVTA)、(社)大阪国際ビジネス振興協会(IBO)
◆共 催: 大阪商工会議所、関西創業サポートセンター
◆後 援: (社)関西経済連合会、(社)関西経済同友会
◆参加費: 無料
◆定 員: 80名(先着順となりますので、お早めにお申込下さい)

◆お申込方法:下記URLより参加申込書をご覧いただき、必要事項をご記入の上
          FAXにてご送付ください。
           URL→ http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf08/200311.pdf
◆お問合せ: (財)海外職業訓練協会 大阪事務所 (担当:清塚)
          TEL:06-6264-1834 / FAX:06-4964-0925

posted by Mark at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

バイオビジネスマッチング in 長浜

■開催日時:平成20年1月25日(金) 11:00〜16:30

■会場:北ビワコホテルグラツィエ
    滋賀県長浜市港町4-17/TEL:0749-62-7777
    http://www.k-grazie.co.jp/info.html

■参加費:入場無料
     ランチョン交流会参加のみ2,000円

■★↓↓★参加お申込はこちら★↓↓★■

http://www.shiga-bio.jp/

■お問い合せ

 滋賀バイオ産業推進機構事務局
 〒526-0829滋賀県長浜市田村町1281-8
 長浜バイオインキュベーションセンター内
 TEL:0749-62-4810 FAX:0749-62-5656
 E-mail info@shiga-bio.jp

posted by Mark at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

IBO海外からのビジネスマッチング情報

<売りたい 10件>
▼エミューオイル、エミュー化粧品(オーストラリア)
▼ボディケア、スキンケア化粧品(オーストラリア)
▼トイ、アニメーション、デザイン(韓国)
▼PCカメラ、ノートPCセキュリティー&ホームセキュリティー、USBライト(台湾)
▼編み上げバッグ、家具、小物、クッション、アクセサリー(ベトナム)
▼暖炉型電気ヒーター(香港)
▼竹・木製和風食器(香港)
▼ベビー・子供服(バングラデシュ)
▼パスタ類(トルコ)
▼紳士服(トルコ)

http://www.ibo.or.jp/bmi347.html
posted by Mark at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

“新技術・新製品・新販路” をテーマに第23回事業化交流マッチング 【12月10日開催/(申込締切:11月30日)】

開催日時
1: 2007 年 12 月 10 日 13時00分〜17時00分
場所 大阪産業創造館 4階イベントホール
(大阪市中央区本町1-4-5)
参加費用 1000円/人
定員 100人
申込方法  http://www.mydome.jp/event/data/matching23.pdf より、
申込用紙・プレゼンテーション企業紹介を印刷していただき、
申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。

 財団法人大阪産業振興機構 経営支援部経営支援課
  TEL 06−6947−4375 FAX 06−6947−4378
詳細URL http://www.mydome.jp/exploitation/matching/index.html
問い合わせ先 財団法人大阪産業振興機構 経営支援部経営支援課
 TEL 06−6947−4375 FAX 06−6947−4378
主催者 財団法人大阪産業振興機構、大阪府異業種グループ交流促進協議会,社団法人 大阪市産業経営協会、財団法人 ベンチャーエンタープライズセンター
posted by Mark at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

仕入サイトNetsea(ネッシー)とは?  

▼資料のご請求はこちらから
      http://www.netsea.jp/buyer/pre/nsspp_form.html

 ▼バイヤー(仕入)は会員登録無料です。下記からどうぞ
 http://www.netsea.jp/af/dm0021

▼卸したい方(サプライヤー)も無料! 資料のご請求はこちらから
http://www.netsea.jp/buyer/pre/nsspp_form.html
posted by Mark at 07:05| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ICTビジネスマッチング in KOBE

■日時:平成19年10月30日(火)13:30〜19:30(13:00受付開始)

■場所:神戸市産業振興センター 9F・10F
    神戸市中央区東川崎町1−8−4(?:078-360-3200)
    http://www.kobe-ipc.or.jp/n_center/access/access.htm
※市営地下鉄「ハーバーランド」駅から徒歩約3分、
 JR神戸駅から徒歩約5分
(注:駐車場はありませんので、車の場合は近くの有料駐車場をご利用下さい。)

■プログラム
 (1)セミナー…13:30〜15:00(9F 901会議室)
 (2)ビジネスマッチング…15:00〜18:00
             (9F 902・903会議室、904・905会議室)
 (3)交流会(軽食・飲み物付き)…18:00〜19:30
             (10F 1001・1002会議室)

■参加費:無料
※ただし、「交流会」への参加についてのみ、1名当たり3千円を、
 当日、受付で申し受けます。

■主催者等
主催:神戸市
共催:神戸市産業振興財団、神戸商工会議所、
   地域ICT推進協議会(略称:COPLI)

■申し込み方法
 参加を希望される方は、下記アドレスに申し込みフォーム
 がございますので、そちらよりお申し込みください。

申し込みアドレス:
 http://www.copli.jp/modules/liaise/?form_id=8
 
 (締め切り:9月14日(金))

【お問い合わせ】〒650-8570 神戸市中央区加納町6−5−1
         神戸市 企画調整局 情報化推進部(瀬戸、吉田)
         ?:078-322-5042 FAX:078-322-6199
         E-mail:joho_ict@office.city.kobe.jp

posted by Mark at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

アクセスランキング 2007年8月

合計 1222 5434
1./index.rdf  18.4% 117 1,002
2.トップページ  14.0% 265 763
3.Virtual exhibition for international tra..  2.2% 4 118
4./category/1887846-1.html  1.2% 48 64
5./category/2028040-1.html  0.7% 31 39
6.ICT商談会「JETRO BIZMATCH @ CEATEC JAPA..  0.7% 27 37
7.アルゼンチン・ブエノスアイレス州商談会  0.7% 24 36
8.展示会アクセスランキング(2007/7/29〜2007..  0.6% 25 34
9.JETRO BIOLINK FORUM 2007・商談会マッチン..  0.6% 26 33
10.全国財務局管内経済情勢報告概要  0.6% 25 32
11. 8/17 「ベトナムの税・財政改革」につ..  0.6% 24 32
12. 国際ビジネス法フォーラム     ウィ..  0.6% 21 32
13.メコン物流・ビジネスセミナー  0.6% 23 31
14.華東交易会2007大阪  0.6% 15 31
15.日米ビジネス紛争解決 −国際商事仲裁− ..  0.6% 22 30
16.2007韓国商品展示商談会‐大阪  0.6% 26 30
17.「西洋と東洋が出会うところで: 異文化間..  0.6% 24 30
18.嶋中雄二の景気サイクル最前線〜「景気後退..  0.6% 16 30
19.「世界華商大会」関連シンポジウムのご案内  0.5% 20 29
20.ひょうごチャレンジプロジェクトビジネスプ..  0.5% 18 27
posted by Mark at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第28回ナノテクビジネスマッチングフォーラム(NBMF) 

◆日 時:2007年9月14日(金)13:30〜17:30
◆会 場:ジェトロ東京本部5階会議室
◆共 催:ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)
     ジェトロ、他
◆内 容:
1.基調講演:「NEDO技術開発機構が実施するナノテク関連事業について」
  講師:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 
     ナノテクノロジー・材料技術開発部 統括研究員 部長 寺本 博信 氏
2.企業発表:企業4社によるプレゼンテーション(1社あたり30分)
  ・株式会社 ABsize
   「新規水溶化技術によるナノ薬剤の実用化および事業展開」
  ・株式会社 アプライド・マイクロシステム
   「超小型ロボット群によるマニピュレータシステムと微少液体ハンドリング
    システムのバイオ分野への応用」
  ・株式会社 生体分子計測研究所
   「超高速原子間力顕微鏡(Nano Live Vision)のナノバイオ分野への応用」
  ・株式会社 インフォジーンズ
   「活性のある植物」
3.ポスターセッション:発表企業4社によるポスターセッション

◆参加費:NBCI会員およびジェトロ・メンバーズ会員 無料
     非会員 2,000円
◆お申込み:Eメールに参加者名、企業名、所属、連絡先E-mailアドレス、
      メンバーの有無をご記入の上、NBCI-BIZMATCH@nbci.jp 宛に
      お送りください。
◆お問合せ:ナノテクノロジービジネス推進協議会事務局 NBMF担当
      TEL:03-3518-0706  FAX:03-3294-3336
      E-mail:NBCI-BIZMATCH@nbci.jp

<詳細>⇒ http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20070814470-event
posted by Mark at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

「西洋と東洋が出会うところで: 異文化間のリーダーシップから学ぶ」セミナー

日 時: <セミナー> 2007年9月6日(木)18:30 〜 19:30
     < ビュッフェ > 19:30〜21:00
  ※セミナー終了後、神戸ベイシェラトンホテル内”Arena”
    
参加費:  会員5,000円、非会員6,000円(飲食費込み)
於  :  P&G ビル, 1階 講堂
地 図: http://jp.pg.com/about/profile02.htm
言 語:  英日同時通訳
主 催: 在日米国商工会議所(ACCJ)関西支部、大阪商工会議所(OCCI)
スピーカー:Mr. Newt Crenshaw イーライ・リリー社社長
お申し込み:9月4日(火)までに申込書にご記入の上、在日米国商工会議所
      までFAX(06-6944-5992)にてご返送ください。
posted by Mark at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

滋賀ビジネスパートナー2007

http://www.shigaplaza.or.jp/bp/2007/index.html

[問い合わせ先] 財団法人滋賀県産業支援プラザ
             マーケティング支援グループ電話:077-511-1413
posted by Mark at 02:57| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

グッドデザイン・プレゼンテーション 2007

All About スタイルストア

サイト上で募集いたしました「実際に見てみたい商品」で人気だった
商品からつくり手のこだわりアイテムや過去のグッドデザイン受賞作品
までを展示販売。今まで直接見てみたい、触れてみたいと思っていた
アイテムに出会えるチャンスです。

当日はアイテムをセレクトしたバイヤーや、時間によってはつくり手も
ブースに来るので、聞いてみたかったことなど、じかに話をすることも
できます。

■出展記念!無料招待券をプレゼント■
今回、初出展を記念して、グッドデザイン・プレゼンテーション 2007への
無料招待券をプレゼントいたします。

All About スタイルストア

All About スタイルストア
posted by Mark at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月13日

第28回ナノテクビジネスマッチングフォーラム(NBMF) 〜テーマ『ナノバイオ』〜

◆日 時:2007年9月14日(金)13:30〜17:30
◆場 所:ジェトロ東京本部5階会議室
◆共 催:ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)
     ジェトロ、他
◆参加費:NBCI会員およびジェトロ・メンバーズ会員 無料
     非会員 2,000円
◆お申込:Eメールに参加者名、企業名、所属、連絡先E-mailアドレス、
 メンバーの有無をご記入の上、NBCI-BIZMATCH@nbci.jp 宛に
 お送りください。
◆お問合せ:ナノテクノロジービジネス推進協議会事務局 NBMF担当
      TEL:03-3518-0706  FAX:03-3294-3336
      E-mail:NBCI-BIZMATCH@nbci.jp

<詳細>⇒ http://www.nbci.jp/
posted by Mark at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JETRO BIOLINK FORUM 2007・商談会マッチングサイト本日オープン!

http://www.jetro.go.jp/biolink/tc.htm

◆商談会開催日時:9月19日(水)〜9月21日(金)
         9:00〜17:00 ※初日は13:00開始
◆開催場所:パシフィコ横浜会議棟 3階 311〜314
◆参 加 費: 無料 
◆通 訳:2名(共有)が常駐。無料でご利用いただけます。
◆アポイント取得方法:
 1.商談会システムに登録し、IDとPasswordを入手。
 2.ID、Passwordを用いてマッチングサイトへログインし、御社の基本情報を入力。
 3.面談に必要な詳細情報を入力。その際に、御社が面談に出席できる時間、
   できない時間を選択。
 4.検索機能で興味のある企業を検索。(Keyword検索)
 5.興味のある企業へ面談打診メールを送信。
 6.先方が御社の面談申込みを承諾すると、自動的に商談ブース番号と時間が決定。

◆主な商談会システム登録企業・団体(8月8日現在67海外企業・団体が登録済み)
 *Eli Lily(USA)
*P&G Pharma(USA)
 *P&G(USA) 
*Johnson & Johnson Research(AUS)
*AstraZeneca Environmental Laboratory(UK)
*Asterand UK, Ltd (UK)
 *Dr.Reddy's Laboratory(India)
 *TxCell(FRA) http://www.txcell.com/
*BiocommSquared(AUS) http://www.biocommsquared.com.au/
*CANCER-BIO-HEALTH CLUSTER(FRA) http://www.canceropole-toulouse.com/en/index.php
  他(順不同)

◆お問合せ:産業技術部 先端技術交流課
      TEL 03-3582-4631 FAX 03-3582-7508
 E-mail biolink2007@jetro.go.jp
      担当:村上・石原・河合
posted by Mark at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

本庄早稲田「販路開拓マッチング事業」の募集

http://www.ioc-waseda.jp/topics/details/20070620.html
[問い合わせ先]
 財団法人 本庄国際リサーチパーク研究推進機構
 電話:0495−24−7455
posted by Mark at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

    『メドラッド社経営陣が語るリーダーシップとは?』   ―製品とサービス改善のために戦い、人々と共に勝利するー

日 時:2007年7月26日(木) 18:30〜20:30
参加費:(お食事+飲物代含)会員10,000円、非会員12,000円
場 所: ザ・リッツ・カールトンホテル大阪4F ザ・クリスタル・ルーム
地 図: http://www.ritz-carlton.co.jp/access.html
主 催: 在日米国商工会議所(ACCJ)関西支部
スピーカー: Mr. John Friel, メドラッド社米国本社社長
Mr. Michael Bobrove, 日本メドラッド社社長

お申込: 7月24日(火)までに申込書にご記入の上、在日米国商工会議所まで
FAX(06-6944-5992)にてご返送ください。
※申込締切後のキャンセルにつきましては、100%のキャンセル料を申し受けます。

お問合せ: 在日米国商工会議所 ハナス ジャスティン(TEL:06-6944-5991)
posted by Mark at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

7月3日香港−福建省 投資環境セミナー「中国での新たな拠点戦略」

概 要: http://www.simul-conf.com/ihk.fujian/
日 時:平成19年7月3日(火)午前10時より
場 所:帝国ホテル大阪 3階 孔雀西の間、他
定 員:200名
参加費:無料(要事前登録)
登 録: https://www.simul.co.jp/simul-conf/ihk.fujian/
内 容: http://www.simul-conf.com/ihk.fujian/programme.html
問合先:
香港−福建省 投資環境セミナー「中国での新たな拠点戦略」登録事務局
Tel:03-3524-3134 Fax:03-3524-3135 Email : ihk.fujian@simul.co.jp
posted by Mark at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆ 国際 雑貨 EXPO GIFTEX 2007 ◆              ◆ デザイン雑貨EXPO 2007 ◆    

http://www.giftex.jp / http://www.designzakkatokyo.jp ━━

会 期:2007年7月4日(水)、5日(木)、6日(金)
会 場: 東京ビッグサイト
主 催: リード エグジビション ジャパン株式会社
同時開催:第18回 国際 文具・紙製品展 ISOT
                    >>> http://www.isot-fair.jp
posted by Mark at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

2007国際食品工業展

会場:東京ビッグサイト・東2ホール2A-15
■会期:2007年6月5日(火)〜8日(金) 10:00〜17:00
↓出展概要と招待状の請求はこちら
http://www.fa.omron.co.jp/fooma07/?oid=fooma07&bid=m07

posted by Mark at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

IBO海外からのビジネスマッチング情報

http://www.ibo.or.jp/bmi331.html

<売りたい 10件>
▼インディアンソース(オーストラリア)
▼ジャム、フルーツワイン、ソース(オーストラリア)
▼アルミニウム加工品、ショーケース、各種部品(台湾)
▼クラフト製品、雑貨、宝石、家具(インド)
▼エプロン、マット、家庭用品(中国)
▼フォールディングバッグ類(香港)
▼レザーバッグ、ベルト、小物(イタリア)
▼スポーツウェア(トルコ)
▼ソファ、家具(ドイツ)
▼ペット用品(中国)
posted by Mark at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

2007年03月06日

ReadD

http://read.jst.go.jp/

研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)は産学官連携、研究成果の活用、および研究開発の促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関等に関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に収集・提供しているサイトです。
posted by Mark at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

ビジネスマッチングブログ・キックオフセミナー


【日 時】   3月12日(月) 14:00〜17:00
【会 場】   マイドームおおさか 8階 第1・2研修会議室
【費 用】   無料(定員:150名先着申込順・上記URLよりお申込ください)
【内 容】http://www.pref.osaka.jp/oidc/bmb/index.html
posted by Mark at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月12日

中国ビジネスセミナー 最近の規制強化傾向を踏まえた新たな中国のビジネスチャンス

◇日時:平成19年2月20日(火) 14:30〜16:30

◇場所:グランキューブ大阪(大阪国際会議場) 12F特別会議場
      (大阪市北区中之島5−3−51)
http://www.osbusinessline.com/
posted by Mark at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

北海道/札幌IT&BIOビジネスマッチングin大阪

http://www.city.sapporo.jp/keizai/it-bio
日時:平成19年2月1日(木) 9:30開場  
企業プレゼンテーション 10:00〜16:00
各社ブース展示      10:00〜17:00
場所:大阪新阪急ホテル 2F「紫の間」
(大阪市北区芝田1丁目1-35、阪急梅田駅茶屋町口徒歩1分)
参加費:無料

posted by Mark at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月11日

キッズデザインは未来を拓く−福祉用具・ユニバーサルデザインの視点から−

 [日程]   2007年2月2日(金) 13:30〜15:30

[場所]    サンシャインシティ ワールドインポートマートビル8階  807会議室
(東京都豊島区東池袋3-1-3)


 ◎申し込み・問合せ先: ミプロ調査部
  http://www.mipro.or.jp/cgi/evinfo.cgi?CODE=1018
posted by Mark at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月13日

OSAKA儲けティングPlazaイベント開催「商材・販路パートナー募集!!」

 商材提供者(メーカー、サービス業など)と、提供された商材を売る販路パー
 トナー(小売店、卸売業者、商社、ウェブショップオーナー、セールスレップ
 など)の商談会を開催。 商材の販路拡大・取り扱い商材の充実のチャンス。

※参加には「OSAKA儲けティングPlaza」への登録が必要。
 http://mg.sansokan.jp/v31/f/?p=1000000271/ac01/14578/8957776
posted by Mark at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

「第6回 大学発ベンチャー等マッチング会」の開催

http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/20061213uvsm.html
[問い合わせ先]
 経済産業省 関東経済産業局 新規事業課 振興係
 電話:048−600−0276
posted by Mark at 01:49| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「国際特許流通セミナー2007」の開催 中小企業に必見!

http://www.ryutu.ncipi.go.jp/seminar_a/2007index.html
[問い合わせ先]
 社団法人発明協会 特許流通促進事業センター 国際特許流通セミナー事務局
 電話:03−5402−8434
posted by Mark at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

平成18年HYOGO・KOBE広域商談会の展示コーナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/biz/images/06_hykb_syoudankai.pdf
   

【日 時】12月12日(火)13:00〜17:00
【場 所】神戸商工会議所
【内 容】
 (1)展示コーナー(第二会議室) 
  展示品は、国、県の新事業創出支援施策を活用して開発・生産された商品
   等で、兵庫県が認定し率先して購入・PRする「ひょうご新商品認定企業の
   商品」及び商談会参加企業の自社開発製品等です。
  出展企業 22社 
 (2)商談会(神商ホール)<商談会への参加は、事前登録が必要です。>
   下請取引に係る商談会の開催(予約面談制)
   発注企業24社(県外企業12社 県内企業12社) 
【問合先】産業振興部 ものづくり支援課
     TEL:078-230-8328 FAX:078-230-8391
posted by Mark at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

海外企業との無料ビジネスマッチングサービス

◇日  時:2007年1月8日(月)〜11日(木)
◇場  所:米国ネバダ州ラスベガス市
◇参加対象:情報家電/ITソリューション分野で海外企業とのアライアンスを
      希望する日本IT関連企業
◇参 加 費:無料(ただし旅費・宿泊費等は自己負担) 
◇申込締切:12月中旬
◇問合せ先:ジェトロ産業交流課 担当:荏原・若林・つる見 
      TEL:03-3582-4631 E-Mail:JETRO_BIZMATCH@jetro.go.jp

<詳細>⇒ http://www.jetro.go.jp/ces/
posted by Mark at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

APO国際商談会

韓国、シンガポール、インドネシアなどから13社が一挙来阪
http://www.g-boc.com/manage/event/data/20061030101630.xls


■日時
11月16日(木) 13:30〜17:15(事前予約優先)

■会場
大阪商工会議所 6階「白鳳の間」(大阪市中央区本町橋2−8)
http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

■参加費
無料

posted by Mark at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月02日

◆清掃用モップ◆ - Tuway American Group -

ダストモップ、ウェットモップから最新式のマイクロファイバー
清掃用具まで、高品質で優れた性能を持つ製品を幅広く取り扱う
オハイオ州の同社が日本での販路拡大のためパートナーを探して
おります。
posted by Mark at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーガニック バイオ活性剤◆ - Plant Design社 -

同社のVitazymeはオーガニックの液状バイオ活性剤で、
収穫の量と質をアップさせ、土壌の改良も行います。

日本での販売取扱業者を募集しております。

posted by Mark at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

AusBiotech2006@シドニー    


◇日 時:2006年11月19日(日)〜22日(水)
◇場 所:展示会 Sydney Convention & Exhibition Centre
     セミナー・交流会 The Watershed Hotel, Level 1, Function Room
 (展示会場から徒歩10分)
posted by Mark at 03:38| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JETRO BIZMATCH @ CES 2007    海外企業との無料ビジネスマッチングサービス

http://www.jetro.go.jp/ces/

◇日  時:2007年1月8日(月)〜11日(木)
◇場  所:米国ネバダ州ラスベガス市
◇参加対象:情報家電/ITソリューション分野で海外企業とのアライアンスを
      希望する日本企業
◇参 加 費:無料(ただし旅費・宿泊費等は自己負担) 
◇申込締切:12月中旬
posted by Mark at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

社団法人大阪国際ビジネス振興協会(IBO)海外からのビジネスマッチング情報

http://www.ibo.or.jp/bmi320.html

<売りたい 10件>
▼デンタル用品(台湾)
▼ライト、照明製品(台湾)
▼皮革製靴、帽子、バッグ、クラフト用品(オーストラリア)
▼携帯用ゴルフシュミレータ、ゲームソフト(韓国)
▼パソコン用グラフィックカード、コンピュータ用品、
 プレーヤーリモコン(韓国)
▼竹細工、ラタン工芸品(ベトナム)
▼照明器具(アメリカ)
▼紳士用ネクタイ、スカーフ(イタリー)
▼陶磁器テーブルウェア類(ボウル、皿、コップ、マグ)(台湾)
▼ストローハット、紙工芸品(台湾)

posted by Mark at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

【楽天ビジネス】

↓無料で使えるそうです。外注先で困っている方どうぞ
----------------------------------------------------------------------

■困った、どこに発注しよう・・・

ホームページの作成、会社パンフレットの作成、会計処理の代行、助成金申請
特許申請の代行、など仕事を外注しなくてはならなくなったときに、いったい
どこに頼んだら良いのか途方にくれた経験はありませんか?

イエローページやインターネットの検索サイトで探すこともできますが、
意外と最適な業者が見つからず、苦労することが多いのではないかと思います

そんなときたった一度「こんな仕事をして欲しい」と見積依頼(無料)を
ご登録いただくだけで、全国の事業者から次々と見積が届くサービス。
それが楽天ビジネスです。

 ◆ご利用は一切無料です!
 ◆具体的な商談に進む相手以外には御社の情報は公開されません!

【楽天ビジネス】最適な外注先が無料で見つかります!
http://af1.mag2.com/m/af/0000024740/001/s00000001204001/033

----------------------------------------------------------------------

posted by Mark at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジア女性経済人会議

【開催時期】 2006年11月29日(水)、30日(木)

【開催会場】 大阪国際会議場

 http://www.asia-forum.visitors.jp/
posted by Mark at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「新連携フォーラムin北陸2006」の開催

中小機構北陸支部では、標記フォーラムを10月11日に
石川県産業展示館(石川県金沢市)で開催します。

入場は無料。

http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/hokuriku/shinrenkei/
posted by Mark at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

建設業新分野進出セミナー in 静岡

http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/015737.html

日時

平成18年10月6日(金曜) 13時30分〜17時




場所

静岡市産学交流センター7階大会議室
(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート7階)

posted by Mark at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新連携創出フォーラムinやまなし」開催

日 時 : 平成18年10月5日(木)
 場 所 : アイメッセ山梨(山梨県甲府市大津町2192−8)
 定 員 : 200名(先着順)
 参加費 : 無料

  http://www.smrj.go.jp/shinrenkei/renraku/kanto/11086/011510.html

posted by Mark at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国際フロンティア産業メッセ2006

http://kobefair.webits.tv/

2006年10月4日〜5日
神戸市の神戸国際展示場2号館(神戸ポートアイランド)で開催
posted by Mark at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチングサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
グローバル・シーは中国企業と提携して

日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。

もし掲載してみたい商品がある方はご一報ください。