外国企業と取引・提携されたい、海外展示会に出展したい企業様は、

海外企業と多数ビジネスしている グローバル・シーお任せください。

header_logo.GIF

新着記事

2010年12月26日

府内中小企業とマツダ株式会社とのビジネスマッチング商談会」 ┃        参加企業を募集!!

 http://www.m-osaka.com/jp/whatsnew/detail.php?id=269
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 平成23年3月にマツダ株式会社の協力により、同社が目指す次世代自動車の
┃技術ニーズに応える形のものづくり中小企業とのビジネスマッチング商談会を
┃開催します。
┃マツダ株式会社では、エンジン効率向上や車両軽量化といったベース技術の
┃限界への挑戦や、それを実現する「モノ造り革新」が進められており、新たな
┃課題である電動車両(HEV車、BEV車など※1)の技術ニーズも合わせて、
┃企業からの技術提案を募集します。
┃3月の商談会に先立ち、同社の求めるテーマや技術ニーズに関する
┃プレゼンテーション(オープンフォーラム)を開催しますので、商談会に
┃参加を希望する企業はふるってご参加ください。
┃ ※1 HEV車:エンジンとモーターを組み合わせたハイブリット電気自動車
┃   BEV車:バッテリー式電気自動車

┃■オープンフォーラム
┃日 時:平成23年1月18日(火) 13:30〜17:00
┃場 所:りそな銀行本店地下講堂(大阪市中央区備後町2-2-1)
┃■ビジネスマッチング商談会
┃日 時:平成23年3月15日(火)・16日(水)
┃場 所:マツダ株式会社 広島本社(広島県安芸郡府中町新地3-1)
┃ ※商談会の参加企業は、オープンフォーラム後に提出いただく
┃  提案シートに基づき、審査・選定を行い決定いたします。
┃ ※お申込方法・商談会までのスケジュール等につきましては、
┃  上記URLよりご確認ください。
┃主 催:大阪府・財団法人大阪産業振興機構
┃共 催:大阪府ものづくり振興協会
┃協 力:マツダ株式会社
┃事務局(問い合わせ):財団法人大阪産業振興機構 取引振興課
┃         担当: 合宝(がっぽう)・山路
┃         電話: 06-6748-1144
┃         FAX: 06-6745-2362
┃         Email:mazda2010mobio@mydome.jp


posted by Mark at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近畿・四国合同緊急広域商談会」受注企業募集!

  http://www.ki21.jp/bp2011/shodankai/juchu/
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 新規外注先・協力先を求める全国の大手・中堅メーカー等と新規取引先の開拓を
┃目指す近畿・四国の中小企業に出会いの場を提供します。
┃発注メーカー (117)社 が、優秀な協力企業を発掘するため参加します。
┃自社の優れた技術を提案して、売り込んでいただく絶好の機会です。
┃是非とも、ご参加下さい!!
┃面談形式で行われますので、ご希望の方は、事前申込みが必要です。

┃日 時:2011年2月17日(木)〜18日(金) 10:30〜16:30
┃場 所:京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
┃主 催:(財)ふくい産業支援センター、(財)滋賀県産業支援プラザ、
┃    (財)京都産業21、(財)大阪産業振興機構、
┃    (公財)ひょうご産業活性化センター、(財)奈良県中小企業支援センター、
┃    (財)わかやま産業振興財団、(財)とくしま産業振興機構、
┃    (財)かがわ産業支援財団、(財)えひめ産業振興財団、
┃    (財)高知産業振興センター、(財)全国中小企業取引振興協会
┃申込方法:上記URLからお申込ください。
┃申込締切:2010年12月31日(金)必着
┃問合せ:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都府産業支援センター内
┃     事務局 財団法人京都産業21 市場開拓グループ(担当:土井・安東)
┃     TEL:075-315-8590・FAX:075-323-5211
┃     URL:http://www.ki21.jp E-Mail:market@ki21.jp


posted by Mark at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

IBO海外からのビジネスマッチング情報

<売りたい 10件>
▼18k、14kゴールドジュエリー、純金製陶磁器製品(韓国)
▼石鹸、化粧品(韓国)
▼自動車用レザーシート、カバー、アクセサリー(マレーシア)
▼高圧・低圧ダイキャスト、アルミダイキャスト製品(マレーシア)
▼ウガンダ焙煎コーヒー(ウガンダ)
▼婦人・紳士・子供用ニットウェア、ニット家庭用織物(ラトビア)
▼ソース、ドレッシング類、デザート、甘味添加物、レトルト食品、缶詰野菜など(ラトビア)
▼各種デコレーション用ライト(台湾)
▼ダイビング用品、スイミンググッズ(台湾)
▼テント各種、寝袋など(香港)
posted by Mark at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月14日

「INTRADE MALAYSIA 2008」同時開催バイヤー・ミッション 主催:マレーシア貿易開発公社(MATRADE)

【会 期】  11月13日(木)〜16日(日)<4日間>
【訪問先】  クアラルンプール(マレーシア)
【商談日時】 11月14日(金)〜15日(土)  
【商談会場】 MATRADE バイヤー・セラー・ミーティング・ホール
       (マレーシア、クアラルンプール市、オフ・ジャラン・ドュタ、
ジャラン・キドマット・ウサハ)
【「INTRADE MALAYSIA 2008」の特徴】   
1.50カ国以上、500社以上、40産業分野が出展
2.様々な地域の魅力および高品質な製品・サービスを見つけることが可能
3. マレーシア通商産業省が主催
4. クアラルンプール国際貿易フォーラムを含むビジネスに有益なセミナーや
  会議を同時開催
【日 程】  
11月13日(木)成田よりクアラルンプールへ 
11月14日(金)バイヤー受付、マレーシア企業との商談会
11月15日(土)マレーシア企業との商談会
11月16日(日)クアラルンプールより成田へ、到着後解散
【申込・問合】 マレーシア貿易開発公社 担当:安江
TEL:03‐3544‐0712 FAX:03‐3544‐0714 Eメール:tokyo@matrade.gov.my
※申し込みは、FAXまたはEメールよりお願いします。 締切日:8月29日(金)
posted by Mark at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

台北国際自動車/カーエレクトロニクス/オートバイ見本市説明会

□委託機関:経済部国際貿易局

□主   催:中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)、台湾貿易センター 

□協   賛:潟Iートマート・ネットワーク

□後   援:エバー航空、チャイナエアライン

□日   時:2008年6月13日(金) 午後2時〜4時

□場   所:ロイヤルパークホテル 2階 「東雲の間」 TEL 03-3667-1111

 (東京メトロ半蔵門線水天宮駅前直結) 東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1 

□スケジュール:下記の通り  東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」に直結(4番出口)

時 間
プログラム

14:00-14:10
ご挨拶 

中華民国対外貿易発展協会 展覧業務處 處長 顔 木松

14:10-14:30
「台湾の経済概要」

台湾貿易センター 東京事務所 所長 呉  政典

14:30-15:30
「台北国際見本市の活用法と関連産業の概況」

中華民国対外貿易発展協会 展覧業務處 組長 洪 政R

15:30-15:40
Q&A

15:40-16:00
ティーブレイク、アンケート記入、アンケート記入に伴う航空券抽選会、名刺交換等


*************************
posted by Mark at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月13日

新たな顧客を確実につかむための営業大作戦!!

 http://mg.sansokan.jp/v31/f/?p=1000000271/ac01/14570/8957776
 2月13日(火)〜3月6日(火) ※計4回。18:30〜20:30
posted by Mark at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月02日

販路開拓交流商談会のご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/biz/images/hanrokaitaku_moushikomi.pdf
http://web.hyogo-iic.ne.jp/biz/images/hanrokaitaku_program.pdf

【日 時】11月9日(木)
【場 所】ラッセホールUG(神戸市中央区)
【参加費】無料
posted by Mark at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 販路開拓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
グローバル・シーは中国企業と提携して

日本の商品を中国の金持ち層向けに販売を 開始しています。

もし掲載してみたい商品がある方はご一報ください。